女性が結婚を決める男性の特徴!頼り甲斐のある男の共通点と具体的な行動

ちっわすぅぅ!

ひろしです。

「女性に頼り甲斐があると思われたい!」「男らしくなりたい!」そう考える男性は多いですが、

その「頼り甲斐」、本当に女性の求めるものと一致していますか?

男性は、「経済力=頼り甲斐」と思いがちですが、それだけでは女性の心に響きませんよ〜。

もちろん収入も大事ですが、もっと重要なのは 「精神的な支え」「決断力」「行動力」 じゃないでしょうか?

お金じゃ買えないもの!的な感じです笑

では、具体的に女性が求める「頼り甲斐」とは何なのか? そして、逆に「頼り甲斐がない」と思われる男性の特徴や、どうすれば頼れる男になれるのか?

では、具体的な行動も含めて参考にして下さ〜い😁


女性が求める「頼り甲斐」とは?

「頼れる男」とは、単にお金を持っている男性ではなく、 精神的な余裕があり、決断力と行動力を持ち、女性が安心してついていける人 のことだと思う!お金はあるに越したことはないけど…ただね〜お金があれば=安心!カッコイイ!信用?信頼?に繋がりますか?

そりゃ〜そう思う女性も中にはいると思いますが、僕は多分その人とは合わないでしょう💦笑

では、僕が今まで出会ってきた女性像から具体的、以下のような特徴が「頼れる男!」と思います☝️

① 決断力がある

「どうする?」と聞かれて 「なんでもいいよ」 と返すのはNG。当たり前ですが優柔不断は、ダメでしょう🙅‍♂️

どうする?どうしよっか?何がいい?何にする?エンドレ〜ス😱そんなやり取りもありますよね笑


👉 例えば:デートの場所をすぐ決める。トラブル時に素早く判断する。

僕がやっている事✨

  • 友達の会話やSNSを見て、美味しそうなお店、行きたい場所をスクショするか保存しとく📸
  • 食べログの「百名店」を保存する🏷️
  • 友達と行ったお店が「雰囲気よし」「味よし」ならリピートする↩️
  • 車のトラブル時対応や病院の連絡先を分かるようにスマホのメモに保存する📱
  • 寝る前にイメージトレーニングをする💭

などです!イメージトレーニング?これは本当に大切なんです!

僕自身、家族がいるからこそ実感していることかもしれませんが、「守りたい人がいる」と想定して行動を考えること が大事だと思っています。たとえ今は守るべき人がいなくても、「もし大切な人がいたら?」とイメージしながら訓練する

決断力は鍛えるもの「いざ!」という場面で何もできないのは、普段から決断する習慣がないから。そりゃ〜なんでも決断している生活は疲れるし笑そんな場面あんまり日常生活では少ないですよね〜。

だからこそ、日常的にイメトレをして、瞬時に行動できる自分を作ることが重要 だと思います☺️

決断力とは、その瞬間に自分が考え得るベストな選択をすること。そこに「正解」や「間違い」はなくて、良くないのは“決められない”こと なんですよ‼️

例えば、災害時に子どもをどう連れて行くか、どこに避難するか、離れた場所にいる家族とはどう連絡を取るか。こうしたことを普段から想定しておくことで、いざという時に素早く動けるようになります。

だからこそ、僕はイメージトレーニングをしていま〜す!😁

② 行動力がある

言葉だけでなく、実際に動けるかどうか が大切。女性を引っ張る力がある方が、男性は魅力的じゃないですか?


👉 例えば:「旅行行きたいね」ではなく、すぐにプランを考えて予約する

僕が意識している事✨

  • 話しが盛り上がった会話から、その場で日程を決める📆
  • 初めて行く場所、行きたい場所は事前に行ってみる(迷わないで行くため)🗺️
  • 約束したことは必ずやる!口だけで終わらせない🗣️

行動力がある人とない人の違いは「人任せ」にするかどうか!

よくある話ですが、「今度ここに行こう!」「行きたいよね〜」と言うだけで、何も決まらないまま終わることってありませんか? でも、本当に行きたいなら、その場で予定を決めたり、行動に移したりするはずです!

結局のところ、そうならないのは 「自分で計画したくはないけど、行きたいとは思っている」 からじゃない?

本当に行きたいなら、自分で計画・企画すればいいだけの話😁
「あの人がやるだろう」「自分が決める役じゃない」と人任せにするのではなく、自分がどうしたいのかを考えて行動することが大切 だから、口だけで「行きたい」と言っているだけでは、結局 「行動力がない人」 になってしまいますよ💦

痩せたい!運動しなきゃ!○○しなきゃ!などなど口だけの人は行動力のない人予備軍😞

③ 精神的な余裕がある

感情的にならず冷静に対処できる男性は、ちゃんと話し合いができると安心感を与えます。


👉 例えば:イライラして周りに当たらない、ミスをしても焦らず対応する

僕が意識している事✨

  • イラっとしても、数分考える⌛️
  • ミスしても、まずは原因を探す🔍
  • 常に相手のこと(立場になって)考える👩
  • 同じ立ち位置にならない(俯瞰して見る)👀

俯瞰するとは、単に上から見ることではなく、周りの状況や相手のことを考えて「広い視野を持つ」ことだと思います。自分中心の考え方をしないで、相手を思いやる気持ちを常に持てば冷静になれるはずです😁

精神的な余裕は、年齢とともに自然に身につくこともありますが、そうでないなら自分本位になっている証拠!余裕がある人って自分が・・・って言わなくないですか?自分のことばかり考えているのはただの傲慢ですよ。

お金があれば生活の余裕は生まれますが、精神的な余裕は人格次第。余裕があるように見せても、いずれ本性はバレますしね😅

気取る必要なないし、大切なのは、常に相手を思いやること。そうすれば、本物の余裕が生まれますよ☺️

④ 責任感がある

「言ったことは必ず守る」これができる人は信用&信頼されますよね〜☺️軽いノリや適当な発言や無責任な態度は、女性に「この人について行って大丈夫?」と思わせてしまいすしね。これは先ほどの行動力とイコールな気がします‼️


👉 例えば:「今度◯◯しよう」と言ったら必ず実行する

僕が意識している事✨

  • メールの返事は12時間以内にする⏰ ⇨相手を待たせず、迅速な対応を心がける。
  • 誘ったら、最後までエスコートするプランを考える🤝  ⇨途中で投げ出さず、相手が安心して楽しめるよう配慮する。
  • まずは自分が理解する(仕事でもプライベートでも)📖 ⇨物事を深く理解し、自分の言動に責任を持つ。
  • 常に学ぶ姿勢を持つ🧐 ⇨成長を止めず、新しい知識や経験を積極的に取り入れる。

責任感とは何か?

単に「任された仕事をやること」や「言われたことをこなすこと」なんでしょうか?仕事で与えられた役割を果たすのは当たり前のことで、それだけで責任感があるとは言えなますか??

恋愛において、「好きな人に言われたことを必ずやる=責任感がある」ということにはなりません。それは義務的な行動であり、本当の意味での責任感とは違いませんか‼️

本当の責任感とは、相手を思いやり、自発的に行動することだと思います。

例えば、夜遅くまで一緒に遊んだら家の近くまで送ってあげる、終電で帰れるよう気を配る。そういう行動は、「やらなければならない」義務ではなく、「やってあげたい」という気持ちから生まれるんですよね!

だから日頃から行動の積み重ねが、信頼や信用につながるじゃないでしょうか😁


NGな「頼り甲斐のない男」の特徴

もうお分かりでしょうが・・・頼り甲斐のない男性はこんな感じ!

❌ 優柔不断で決められない
→ 「どこ行く?」「何食べる?」に毎回「なんでもいい」は最悪。どうしたいんだよ〜!

❌ 言葉だけで行動しない
→ 「頑張る」「変わる」「今度やる」… 口だけで実行しない人!信用ゼロ。ハイハイ😑

❌ すぐにイライラする・感情的
→ 仕事や些細なことで機嫌が悪くなる、店員さんに怒る人。めっちゃ空気わる〜つまらないよね

❌ 責任感がない・逃げる
→ 仕事のミスや約束を守らない、困ったら人任せにする人は信用されない。逃げる!💨🤣


頼れる男は!

「頼り甲斐がある男」とは、お金だけじゃなくて、相手へ思いやる気持ちと行動力です!

そして具体的には

✔ すぐに決められる
✔ 行動力がある(言葉だけじゃない)
✔ 冷静で落ち着いている
✔ 責任感がある(約束を守る)

これらができれば、 女性が自然と「信頼して、ついていきた〜い」と思える男性 になれるんではないでしょうか。

日頃から意識!意識!すれば変えられる!それこそ口だけにならずに、行動してみませんか‼️

自分を変えて、新たな幸せのステージに行きましょう💕

僕は、あなたが幸せになることを願っているから😁

ひろしより

縁クリート ホームページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次