ちぃわすぅぅぅ!
ひろしです。
「子育てって、大変そう…」
「結婚したら自由がなくなるんじゃ?」
そんな不安を抱える独身男性の声、よく聞きます・・・
でも、実際に僕は、3人の子供を育ててる父親として、そして婚活カウンセラーとして一つだけ伝えたいことがあるんです☺️
【長男:14歳(中学2年)、次男:12歳(小学6年)、長女:9歳(小学3年)】
「大変だけど、それ以上に楽しい!」
結婚生活や子育てのリアルを、少しでも自分ごとのようにして読んでみて下さいね😁
自分ならこうなる!自分はこうする!など参考になれればいいかな〜と思ってます✨✨

楽しい!子育ての“幸せ時間”💕
初めてが「ママ?」「パパ?」と呼ばれた瞬間
長男が1歳になった頃、突然「まぁんまぁ」と声を出した時!!奥さんと「今、ママ?って言った?」僕は「いや、今パパって言った!」などお互い譲らない幸せな会話をしたこと🤭
それから僕の家庭では「名前で呼ぶ」のが普通になりましたw 僕のことを子供達は「ひろ」と言い。奥さんを「くみ」と言う。
そんな家族です🧑🧑🧒 ちょっと変わってる?いや!うちはそれでいいんです😁みんな友達のような家族だから🫶
家族旅行で子供たちに体験させたいこと
小さい頃から、いろいろな場所に行くことを僕は決めていました!
よく、小さい頃に行っても何も覚えてない!とか言われますが、小さな体験でも微かな体験の記憶でもいつか思い出してくれたら嬉しいから!
家族で、キャンプをするのが多くなりました🏕️
それは子供が虫を怖がらない子になってほしくて🐞テントで泊まって、早朝にカブトムシを捕まえに行ったりと自分から撮る練習をさせてみたりと経験をさせました!
夜に、焚き火を囲んで話したり、火が熱いという感覚だったりと、自然の中で遊ばせたり、子供たちの笑顔がとにかく眩しかった😍
「この時間を大切にしたい!」と強く思った瞬間です✨
子育ては、何気ない日常が宝物になるんですよ🎁
正直、大変だったこともあります💦
寝不足と戦う日々
長男が特に、夜泣きがすごくて・・・😭風邪もよくひく子でいた…。
睡眠時間は毎日3〜4時間💦
仕事もあるのに眠れない!正直、心が折れそうな時もありました😅
でも、奥さんだけ任せるわけにはいかないので、意地でも自分の腕の中で寝かせる‼️が毎日の目標だったんです😤
今思えば変な意地ですが・・・w
でも、不思議と寝かし方のコツ?で慣れてくるんですよ〜😁
あの意地でも自分の腕の中で寝かせる!があったからなのか、いまだに長男は僕に甘えてきます💦思春期ないの?って思うぐらいいつも朝、学校行く前に僕の布団に入ってきてスリスリして「行ってくるね〜」って!彼の毎日の日課らしいです・・・😅w
子供が言うことを聞かない😅
2歳ぐらいになると、イヤイヤ期がきます!
「自分でやる!」「あれはヤダ」とか兄弟ゲンカも多くなりました💦
大人は当たり前のことも、子供には当たり前じゃないんだ!と改めて実感したり、教えてあげる大変さもこの時から親として成長していく時期なんだと思います😁
「結婚してよかった」と思う瞬間
子供の成長を一緒に見守れる喜び
運動会や発表会で、我が子を見ながら「あんなこともできるなんだ!」と夫婦で感動する瞬間✨✨
いつも子どものことを夫婦で話し合うようになり、一緒にどうするかを考える時間が増えました。ひとりで悩まずに、夫婦で支え合いながら考えられる時間ができる🤝
夫婦で支え合う心強さ
仕事のことも、子どものことも、いつも同じ環境にいるからこそ、夫婦は支え合える☺️
ひとりで抱え込まず、必ずお互いの考えを話し合い、ふたりで出した答えで家族を築いていく!
その積み重ねこそが、夫婦の絆を強くしていくんです💪
子育てを楽しむコツ☝️
夫婦で役割を分担しすぎない
「これはママの仕事」「これはパパの担当」と決めすぎず、お互いに「ありがとう」と言える関係が秘訣だと思います‼️
よく洗い物、洗濯、食事など分担すると言いますが、うちは気づいたらやる!なんです。
奥さんが帰りが遅かったら「今日夕飯、俺作るよ」とか朝早く起きた方が「洗濯」するなど、決めない分担なんです☺️
子供と一緒に“遊ぶ”意識を持つ
親が本気で遊べば、子供も全力でかかってきます😁w
週末は必ず、子供と一緒にいる時間を大切にする❤️
何をするを考えなくても、ただ一緒に絵を描いたり、散歩するだけでも、子供は親と遊ぶことが好きなんです☺️
その笑顔を見るだけで、1週間の疲れがとんじゃいますよ〜😍
結婚を決断できないあなたへ
「結婚したら自由がなくなる」と思っていませんか?
でも実際は“自由”の形が変わるだけなんです!
家族と過ごす時間という、かけがえのない新しい幸せが手に入るのです☺️
それとも「自分はまだ家族を養えるほど立派じゃない」「子どもを育てる自信がない」と感じていませんか?
でも、じゃあ一体いつになったら“その時”が来るのでしょう?
正直、そんな明確な答えはありません‼️
誰しもが、最初から完璧な親でいられるわけじゃないし、むしろ、家族ができてからこそ、人は親として、そして大人として育っていくのだと僕は実感しています‼️
子どもを育てているようで、実は僕の方が子どもたちに育てられているんですもん😁
親である僕を信じ、ついてきてくれる子どもたちの存在が、僕を成長させてくれているんです😭
だからこれからも、僕は子どもたちに育てられる覚悟で、親として向き合っていきたいと思っています💪
独身だった頃は「まだ遊びたい」と思っていた僕ですが、今は心から言えます
「結婚して、子どもを持てて、本当に良かった」と。
ひろしより

コメント