ちぃわすぅぅ!
ひろしです。
〜シニア層の婚活イベントを考えるきっかけと想い〜
最近、40代〜50代の女性からの婚活や恋愛に関するご相談が多々あります。
皆さんに共通しているのは、
「子育てが一段落して、ようやく自分の時間が持てるようになった」
「でも、このままずっと一人なのかな…と不安になる」
「もう結婚はしたくないけど、恋人が欲しい」
などお声をいただきます☺️
結婚を急いでいるわけではなく、
「誰かと日常を分かち合える存在がほしい」
「一緒に笑って、一緒に出かけて、自然にそばにいられる関係があればいい」
そういう“心のつながり”を求める声が多くなっていると思います🫶

40代・50代は、まだまだ若い。だからこそ出会いたい
実際にご相談に来られる方々はとても若々しく、
見た目も雰囲気も、まるで30代や40代に見えるほど元気で前向きな方ばかりなんですよ😁
「趣味を始めた」
「旅行に出かけたい」
「まだまだ人生を楽しみたい」
そんなふうに、自分の時間を大切にしながら、
“これからの人生をどう生きるか”に目を向けている人たちがいるって素敵じゃないですか🤭✨
最初は「シニア層で婚活…そんなにニーズがあるのかな?」と半信半疑でした😅
ですが、実際にお話を伺い、調べてみると——
思っている以上に、シニア世代の出会いへの関心や需要は高まっていることが分かりました☝️
「人生のパートナー」と出会えるようなイベントをつくりたい
こうした声を受けて、僕は本気で考え始めました😤💪
もっと気軽に、でもちゃんと目的を持って出会える場を作りたいと‼️
たとえば──
・パワースポット巡りや神社仏閣をめぐるバスツアー🚌
・健康づくりのウォーキングや自然散策🚶♀️
・小旅行や「思い出づくり」がテーマのミニトリップ📸
・趣味をシェアしながらの気軽なおしゃべりカフェ会🍵
ただ話すだけの婚活パーティーではなく、
共通の話題や体験を通して、自然に仲良くなれるようなイベントを企画したいと思いました〜🚩
「出会いたい」ではなく、「出会える場所がほしい」あなたへ
同じ空の下で、同じ景色を見て、同じ気持ちを感じ合える人と
たったひとこと、会話が交わせたら、
それだけで人生が少しあたたかくなるんじゃないですか⁉️
だからこそ、ただ「誰かに会えればいい」ではなく
「本当に心を通わせられる出会いのきっかけ」を大切にしたいと思ってます‼️
僕ができる、そんな出会いを提供するイベントを、これから考えていきたいと思っています😁💕
あなたの声もぜひ聞かせてください!
「こんな出会い方がしてみたーい」
「こんな場所で行ってみたーい」
など、そんな希望があれば、ぜひコメントで教えてください📩
人生の後半だからこそ、
自分らしく、居心地よく、一緒にいられる人と過ごしてほしい。から
人生を支え合う“人と人の出会い”を大切に思う一人として、
あなたの一歩を心から応援しています📣
40代〜50代の再婚率と恋活ニーズの実態
〜「第二の人生のパートナー」を求める人が今、増えています〜
【 40代〜50代の再婚率(最新データ)】
厚生労働省「人口動態統計(令和5年/2023年)」によると、40〜50代の再婚率について
年齢層 | 男性の再婚率 | 女性の再婚率 |
---|---|---|
40〜44歳 | 約10.4% | 約4.5% |
45〜49歳 | 約8.1% | 約3.2% |
50〜54歳 | 約6.5% | 約2.2% |
55〜59歳 | 約4.8% | 約1.6% |
📌 出典:厚生労働省「人口動態統計(2023年)」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei22/index.html
男性は40代で約10人に1人が再婚しており、まだまだ再婚を考える人がいるのが分かります。
一方で、女性では、男性より再婚を考える人が少ないという傾向にもあります!
しかし、再婚ではなく恋愛としての意識はどうでしょうか。恋愛やパートナー探しに対するニーズはむしろ増加傾向にあるんです👇
【恋愛・再婚への意欲(恋活ニーズ)の実態】
内閣府「高齢者の生活と意識に関する調査(令和4年)」や民間調査によると、40代〜50代の恋愛・再婚に対する意欲について
🔹 恋愛・パートナーが欲しいと答えた割合
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
40代 | 約58.7% | 約33.4% |
50代 | 約44.7% | 約27.3% |
📌 出典:内閣府「高齢者の生活と意識に関する調査(令和4年)」
https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/index.html
- 40代男性は6割近く、50代でも半数近くが「恋愛したい」と回答
- 女性も「子育てが落ち着いた後の人生を充実させたい」と理由からニーズが増えています
このように「再婚」ではなくもっとラフに「恋愛(恋人)」と一緒にいたいと思うニーズは多いいんです😁
【恋活ニーズが高まる背景】
・子育て・仕事がひと段落
40代後半から50代にかけて、子どもが独立・就職などで「自分の時間」が戻ってくる
その時間を「ひとりで過ごす不安」よりも「誰かと一緒に分かち合いたい」という気持ちが強まります💕
・健康寿命の延伸と若々しさ
2023年時点の健康寿命は、
男性:73歳
女性:76歳
50代はまだ「人生の折り返し」と捉える人が増え、再婚・恋愛に対して前向きな傾向▶️
・恋愛に対する価値観の変化
「結婚」よりも「人生を楽しむパートナーシップ」を求める傾向にある🫶
事実婚、同居なしの恋愛関係、週末婚など多様なスタイルの恋愛が増加⤴️
・出会いのハードルが下がっている
婚活アプリ、オンラインイベント、趣味のSNSなど、出会いの場が豊富になってきています!
40代・50代向けサービスの充実(例:マリッシュ、ユーブライド、ペアーズエンゲージ)
【40代〜50代は“出会い直し”のベストタイミング】
項目 | ポイント |
---|---|
🔁 再婚率 | 男性で約10%、女性でも2〜4%が再婚経験あり |
💬 恋愛ニーズ | 40代・50代ともに「恋したい」「共に過ごしたい」人が多数 |
🧘♀️ 背景 | 時間の余裕・健康志向・人生の再スタート意識が影響 |
❤️ 社会の変化 | 出会いの手段が多様化し、婚活スタイルも柔軟に |
「もう一度、誰かと一緒に人生を楽しみたい」
「子育ても仕事も頑張ってきたから、次は自分の幸せを考えたい」
「恋愛にはもう縁がないと思いたくない」
40代・50代は決して“恋愛の終わり”ではなく、
むしろ“本当の意味で自分らしいパートナーシップを築ける年代”だと、僕は思います😁❤️
僕の周りの方々が、幸せになるために❤️
幸せを応援します😁
ひろしより
コメント