ちぃわすぅぅ!
ひろしです。
「婚活、そろそろ限界かも…」そんなふうに感じたことはありませんか?
理想の相手に出会えなかったり、いい雰囲気になったと思ったのにうまくいかなかったり。
周りからのプレッシャーも重なって、気づけば心も体もぐったりしている。
婚活がつらくなるのは、あなただけじゃありません。決して、頑張りが足りないわけでも、あなたに何か欠けているわけでもないんです。
ただ、ちょっと無理をしすぎているだけかもしれません😓
この記事では、そんな「婚活疲れ」から抜け出すための考え方と、実際にどう進めていけばいいのかをお伝えします☝️

婚活に疲れてしまう原因とは?
最初は前向きに頑張っていたのに、いつの間にか婚活がつらくなってきた…。
そんな気持ちを抱える人は少なくありません。
出会いの連続で心がすり減ったり、自分らしさを見失ったり、周りと比べて焦ったり🥲
ここでは、婚活で疲れを感じてしまう代表的な原因を紹介します。
理想を追いすぎて自分を見失ってしまう
「理想の条件」がどんどん増えていくと、相手を見る目が厳しくなりすぎてしまいます。
年収や外見、性格などの基準をつくるのは悪くありませんが、それに縛られてしまうと、本来大切にしたかったはずの“心地よさ”や“安心感”が後回しになります。
大事なのは、他人の目ではなく、自分の気持ちを基準にして相手を見ていくこと。
理想は持ちつつも、柔軟さを忘れないことが、自分を見失わないコツです☝️
断られることへの恐れが積み重なる
何度も出会って、何度もダメになる。いい感じだと思っていた相手から突然連絡が途絶える。
そんな経験が続くと、「また断られたらどうしよう」という気持ちが先に立ち、行動するのが怖くなってしまいます🥺
でも、うまくいかなかった出会いは、相手が合わなかっただけで、あなたが否定されたわけではありません。
むしろ、自分に合わない人とは早めに分かってよかったと考えることで、次への一歩が踏み出しやすくなります✨
周囲の期待や年齢のプレッシャー
親や友人、職場の人たちから何気なく言われる「まだ結婚しないの?」という言葉が、だんだん重くのしかかってくることもあります。
年齢を重ねるごとに、自分でも焦りが強くなり、「早くしなきゃ」と無理をしてしまう人も多いです😅
でも、結婚は誰かに評価されるためのものではありません。
人と比べるより、自分がどう生きたいか、どんな人といたいかを大切にすることが、結果的にストレスの無い婚活につながっていきます✨
婚活に疲れない考え方を持つには?

婚活がしんどくなるのは、頑張りすぎたり、結果ばかりを気にしすぎてしまうからかもしれません。
でも、考え方を少し変えるだけで、心の負担はグッと軽くなります☺️
ここでは、婚活に前向きな気持ちで向き合えるようになるためのヒントを紹介します💡
相手に合わせるより「自分軸」を大切にする
婚活では「どうすれば相手に好かれるか」と考えがちですが、そればかりに気を取られると、自分の軸がぶれてしまいます。
どんな人と一緒にいたいのか、どんな価値観を大切にしているのか!
自分が望む関係を明確にすることで、無理に合わせる必要がなくなり、心が楽になります。
ありのままの自分を受け入れてくれる相手との出会いこそ、本当の意味での“相性がいい人”です💕
婚活は失敗ではなく「経験の積み重ね」と考える
誰と出会っても、どんな結末になっても、そこには必ず学びがあります。
自分に合うタイプを見極めたり、話し方や接し方を工夫したりと、すべてが次に活きる経験です😊
結果だけを見るのではなく、「今回もひとつ経験を重ねた」と思えば、自分の成長にも気づけるはずです!
ゴールを「結婚」にしない
「結婚さえできればすべてうまくいく」と思ってしまうと、結婚そのものが目的になってしまい、本当に大切な“誰とどんな関係を築くか”が見えなくなります。
結婚は通過点であり、大切なのは、その先にある日々の暮らしや安心できる関係です🤝
だからこそ、婚活のゴールを「自分らしくいられる相手と出会うこと」「幸せな毎日を一緒につくること」に変えてみましょう。
そうすれば、今の婚活も少し気が楽になるかもしれません☺️
疲れない婚活の進め方

どんなに前向きな気持ちを持っていても、やり方が自分に合っていなければ、婚活は続きません。大切なのは、一時的に頑張ることではなく、無理なく続けていけること!
ここでは、自分にとってちょうどいいペースや方法を見つけるための、具体的な進め方を紹介します。
少し肩の力を抜いて、婚活と向き合ってみませんか?☝️
予定を詰め込みすぎない
真剣に婚活している人ほど、週末ごとに予定を入れたり、何人もの人と一気に会おうとしがちです。でも、そうやって会った相手の印象がごちゃごちゃになってしまったり、気疲れしてしまうことも少なくありません😥
自分の気持ちと体調をしっかり確認しながら、「今日はゆっくりしたい」と感じたら、無理せず休む勇気も大切です。
余裕のあるスケジュールの中で動くほうが、自分らしくいられます。
疲れたら一度休む
ずっと気を張りつめたままで婚活を続けるのは、とても疲れることです。
気づかないうちにストレスがたまり、出会いそのものをネガティブに感じてしまうこともあります。
そんなときは、いったん婚活から離れて、趣味に時間を使ったり、友達とリラックスした時間を過ごしてみてください。
休むことは決して後退ではありません。リフレッシュすることで、また前を向ける自分に戻れます☺️✨
自分に合う出会い方を選ぶ
婚活アプリや結婚相談所、パーティー形式のイベントなど、方法はたくさんありますが、どれが向いているかは人によって違います。
人見知りの人がにぎやかなパーティーに無理して参加しても、疲れてしまうだけ💦
逆に、短時間で効率よく会いたい人にはアプリが合っているかもしれません。
自分の性格やライフスタイル、婚活への向き合い方を考えて、無理なく続けられる出会い方を選ぶことが、疲れにくさにもつながります✨
まとめ:婚活に疲れたら、自分の心を一番に考えてみよう
婚活は、想像以上にエネルギーがいりますよね。
初めて会う人と話して、期待して、でもうまくいかなくて落ち込んで。
気づけば、自分ばかりが空回りしているような気持ちになることもあると思います。でも、それってあなたがちゃんと真剣に向き合ってきた証拠です。
だからまずは、ここまで頑張ってきた自分を少しだけ、褒めてあげてほしいんです🥺
婚活は、ただ努力すれば報われるものではありません。
自分では気づかない癖や思い込みが、うまくいかない原因になっていることもあります。
そういうときは、一人で抱え込まずに誰かの手を借りるのも大切です🤝
結婚相談所は、そんなときこそ頼れる場所です。無理に背伸びする必要はなくて、あなたらしさを大切にしながら、一緒に進め方を考えてくれます。
そして、同じように結婚を真剣に考えている人との出会いも、そこにはあります😊
もし今、ちょっと疲れてしまっているなら、無理をしないでください。
でも、まだ「結婚したい」という気持ちがあるなら、その想いを大事にしてあげてくださいね💕
ひろしより

#婚活疲れ
#疲れた
#本当の幸せ
#江東区の結婚相談所
#30代
#40代
#心のケア
コメント